冷蔵庫の掃除って面倒ですよね。
なぜなら常に食品が入っていたり、長く扉を開けるのが気になったり、始めるまでの気がとにかく重い箇所です。
ですが間違いなく「汚れやすい」場所です。
放置すれば低温と言えど雑菌やカビが繁殖してしまいます。食品を入れるからこそ清潔にしておきたいですね。
この記事では大掃除のようにクーラーボックスを用意して食材を移動…と大がかりに一気にキレイにしちゃう、お掃除ではなく「少しずつ」冷蔵庫を掃除する方法を紹介します。
面倒でも大丈夫。物が入っていても大丈夫。扉もすぐに閉められます。
冷蔵庫に付く汚れ
冷蔵庫付くどんな汚れは以下の様な汚れです。
- 手垢や皮脂(ドアや取手部分)
- ホコリ(表面やパッキン部分)
- ジュース・調味料・食品の含まれる液体(庫内)
- 食品カス(庫内)
- 野菜クズ
- 野菜などに付着する土汚れなど(庫内特に野菜室)
思いつくだけでもたくさんの汚れがありました。特にジュースなどの液体は時間の経過と共にねっとりと頑固な汚れに変化してしまいます。早めの
冷蔵庫の小まめな掃除
冷蔵庫は小まめにお掃除するのがおすすめです。では冷蔵庫の汚れはどのようにお掃除したらいいのでしょう?
少しずつする冷蔵庫掃除のすすめ1《小まめに拭く》
冷蔵庫は気付いた時にとにかく拭く。
冷蔵庫を小まめに掃除するのは分かったけどどんなものを使ってお掃除したらいいのかわからないよ〜。
冷蔵庫のお掃除には、ずばり重曹水がおすすめだよ♪薄めて使えば仕上げ拭きも不要で拭きっぱなしでOK♪
\重曹水の作り方はこちら/
重曹水:お湯(40度)200mlに重曹小さじ1/2杯
重曹は水には溶けにくいのでお湯に溶かすのが基本。一度作ってしまえば冷蔵庫だけでなく、キッチン周りやお部屋にも使える万能クリーナーになってくれますよ。
面倒な方には市販の重曹水がおすすめです。ダイソーやセリアなどの100均ショップでも簡単に手に入ります。濃度に注意して、1%より濃い時は仕上げ拭きを推奨します。
■冷蔵庫のドアや取手
ドアや取手ははいつでも拭ける箇所です。表面の汚れが気になった時、最近お掃除したか記憶にない時、さっと重曹水をスプレーして乾いた布で拭けばそれでOK!
すすぎが面倒なら古タオルなどを切ったウエスを使い捨てにするのも簡単です。
■庫内
庫内は食品が入っているので少し面倒に感じますが、隙間を見つけたらチャンス!棚の半分でも全部でも少しの隙間を見つけたら、取手やドアと同じように重曹水をスプレーして乾いた布で拭くだけです。奥から手前に向かって汚れを拭き取ります。
また、年末などのしっかりとしたお掃除にはアルコール消毒もオススメです。
少しずつする冷蔵庫掃除のすすめ2《1個ずつ洗う》
冷蔵庫には取り外せるパーツが多くあります。拭き掃除よりも確実に汚れを落とすことができるので外せるものは外して洗うのが一番。一度に全部をやろうとすると重い腰は上がりませんが『パーツ一個だけを洗う』そう思うとなんだかできそうな気がしてきませんか?
まずドアポケットはスライドするだけで簡単に外すことができます。
気付いた時、隙間時間を見つけた時、ポケット一つを洗う。私は洗い物が少しだけ早く終わった時や汚れを発見した時に取り外しています。
パーツひとつなら乾かすのも簡単です。特に冷蔵庫のパーツは大きいので一度に洗ってしまっては乾燥場所の確保も大変ですね。
少し余裕のある日はこんなパーツも取り出してみました。チルドルームです。お買い物前でちょうど中身が少なくなったので取り外しました。
チルドルームの下はまさかのゴミだらけでした。こちらは先に紹介した重曹水で拭きました。
こんなパーツの小掃除を気付いたときい少しずつすすめています。
冷蔵庫掃除のまとめ
少しずつする冷蔵庫の掃除、いかがだったでしょうか。
冷蔵庫は食品を入れるところであり、清潔にしておきたいですよね。つだけ、そう思うとお掃除までの敷居はずっと下がるはずです。毎日する必要はないし、忙しい日はもちろんしなくていい。
できる時に少しずつきれいにしていく。そんな方法で冷蔵庫のきれいを保っている我が家のお掃除方法でした。
本日のプラスひと家事は《一度にやらない冷蔵庫のお掃除》でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
その他お掃除の記事はこちらから
コメント