>>コスメもオーガニックに

もらわなきゃ損!生ごみ処理機の助成金まとめ

生ごみ処理機助成金まとめ 未分類

この記事はPRを含みます。

環境に優しく、ゴミが臭わなくなることで人気の高まっている生ごみ処理機やコンポスト。

ご家庭でその生ごみ処理機やコンポストを購入しようとした際、自治体から助成金がもらえるケースがあります。

多くの自治体では生ゴミを減らすことを推奨!購入金額1/2〜1/3などといった条件付きの助成金や、限度額を設けた助成金。中には2万円~なんと4万円まで補助があるなんてところも!(上限や条件あり。)これはもらわなければ損です。※神奈川県鎌倉市助成金

世界的にも人気が高まっている生ごみ処理機、日本も例外ではありません。

ただし助成金は予算に達し次第、打ち切りのケースも。もし購入を検討しているのであれば早めの行動が必要。

\1万円クーポン付き/

/世界100万台の最新人気家電\

生ごみ処理機助成金の申請方法

画像引用:LOOFEN公式HP

生ごみ処理機に出る助成金は各自治体で申請方法が異なります。

申請方法は主に以下の2つ。

  • 購入前の申請
  • 購入後の申請

購入前に申請が必要な場合もあるので、必ず予めチェックをしておきたいポイントです。

例えば東京都千代田区の場合は以下のような対応。

生ごみ処理機購入金額(税込み、領収書で確認)に3分の2を乗じた額を補助します(限度額は3万円で、実際に負担した金額に対して助成します。送料・手数料やポイントなどの還元分は含みません)。端数処理は、100円未満切捨てです。

例)購入金額47,775円(税込み)×3分の2=31,850円:助成金額は30,000円です。
例)購入金額37,275円(税込み)×3分の2=24,850円:助成金額は24,800円です。

千代田区ホームページより参照
NICO
NICO

LOOFENなら10,000円クーポン使用後からさらに30,000円の補助金が出る計算で40,000円もお得に購入可能!自己負担額はかなり少なく済む計算です。

生ごみ処理機助成金に必要な書類

生ごみ処理機の助成金をもらうのに必要な書類も各自治体で異なるようですが、大体は以下のような書類が多いようです。

  • 領収書
  • 生ごみ処理機の保証書
  • 個人番号カード、運転免許証、保険証等などの居住を証明するもの

※必ずしも上記の限りではありません。
※購入前に申請が必要な自治体では生ごみ処理機の金額が載ったHPや写真などが必要な場合も。

どちらにせよ、予め自治体のHPチェックや担当の部署に問い合わせておくことは必須。

問い合わせておけば、後から当てにしていたのにもらえない!なんてことにもなりませんよ^^

なお、LOOFENには1年の保証書がつくそうなので、申請にも故障にも安心できそうです。

生ごみ処理機購入まで

画像引用:LOOFEN公式HP

生ごみ処理機の助成金の下調べが済んだら購入へ。

助成金が出ない自治体の場合でもこちらのHPからは10,000円引きのクーポンが発行されており、お得に購入が可能。ぜひページ内のコーポンコードをチェックください^^

月々2,050円(税込)という低価格分割も魅力です。

生ごみの匂いや液漏れ、コバエ、生ごみ廃棄による環境負荷、全てにおいて効果的。コンポストと併用するなら分解も早まります。(私は生ごみ処理機と併用中!天気のいい日は外に干しています♡)

ゴミ箱代わりに置けるシンプルな見た目のデザインも◎

この機会にお得に購入して、生ゴミの出ないサステナブルな暮らしを楽しんでいただけたら嬉しいです。

\10,000円クーポンで/

生ごみ処理機もいいけど手始めにコンポストから試してみたいという方は、コンパクトなタイプが始めやすいですよ。

コンポストも同じく助成金が出る場合も多いので、お住まいの自治体のHPを確認しておくといいですね。

ちなみに我が家のコンポストのひとつはeconawaさんのもの。オシャレデザインに一目惚れ。こちらです。

クーポンコードに【NICO】と入れてもらうと10%引きになるのでぜひ活用くださいね。

>>>econawaショップを見る

生ごみ処理機で乾燥させたゴミをそのままコンポストに、というのも分解が早まり、とってもおすすめの使い方です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました