持たない暮らし フォトブックで子供の作品を残す 家中のあちこちにある子供たちの工作や作品。お絵描きと違ってファイルの中にも入らない。大切にしているのがわかるからこちらも捨てられず、だけど置き場所も取るし段々と壊れていく儚い作品。何かいい形で残せないかな、と私たち親子が納得した思い出の残し方。 2022.10.28 持たない暮らし教育
教育 子供の英語教育はいつから始める?|小学校入学前に英語が必要な理由 英語はまだ始めなくていい、そう思っていたら英語授業以外にも必要だった!?小学校入学前に必要な英語学習は?どんな学習方法があるの?この記事でそんな疑問に答えます。私は小学校入学を直前に、年中さんからスタートして良かったと実感しています。 2021.01.27 教育
遊び 子供はウソをつかない。私もずっと過ごしたい全力おうち時間10選 登園自粛や休校、天候不良などでおうちで過ごすことを余儀なくされる時、その期間が長いほど何をしたらいいのかわからなくなったりもします。この記事では子どもと楽しく過ごせる10の方法を紹介します。自宅での過ごし方に悩んだら、ひとつでも楽しく過ごせるきっかけになれたら嬉しいです。 2021.01.16 遊び
教育 絵本ナビで全ページ試し読み|本屋さんより選びやすい、じっくり読める絵本選び 絵本ナビの試し読みでは、まるで本屋さんにいるように絵本の中身を1冊まるまる確認できる驚きのサービス。絵本ナビの試し読みで絵本を選ぶ時間が楽しみに変わりました。忙しくても大丈夫、子どもと読む一冊がアプリで選べる新しい絵本選びの方法です。 2020.12.14 教育
教育 誰も教えてくれなかった|寝る前に読みきかせてはいけない絵本5選 この記事では、寝る前には決してお勧めできない、読み聞かせてはいけない、注意が必要な絵本を5冊紹介しています。子どもが大喜びで興奮してもっと読んでの嵐。楽しすぎてちっとも眠らなくなってしまうこれらの絵本は寝る前に読み聞かせるには危険すぎる5冊です。どうかご注意ください。 2020.11.16 教育
育児 月経カップで楽になるワンオペ育児のお風呂入れ 月経カップをご存知ですか?子育て中、多くのママを悩ませるワンオペ育児。らに追い討ちを掛けるように月に一度やってくる『生理』そんな日も休めないのが育児。お風呂入れは特に大変です。この記事ではそんな私を救った生理アイテム『月経カップ』について紹介します。 2020.09.01 育児
暮らし 赤ちゃんがベッドから転落!?死亡リスクを減らすベット選び 赤ちゃんが産まれたら、どのようなベッドを使えばいいのか悩みますよね。夜中頻繁に起きる赤ちゃんに添い寝したくなる気持ちもありますが、大人用ベッドは頭の重い赤ちゃんにとってはとても危険なものです。我が家ではローベッド&ローマットレスの組み合わせで危険を少しでも軽減しています。 2020.07.27 暮らし育児
ダイソー toio(トイオ)『トイオ・コレクション』にピッタリの収納BOX toioを購入された方はその充実したコンテンツとともに、パーツの多さにも驚かれたのではないでしょうか。トイオ・コレクションを購入した我が家もそのひとり。ですがダイソーでピッタリの収納を見つけました。細かいパーツをしっかり収納できる優秀BOXを紹介します。 2020.07.02 ダイソー収納育児遊び
育児 toio(トイオ)の遊び方【プログラミングが学べる次世代おもちゃ】 toio(トイオ)はSONYから発売されたロボットを使ったゲーム感覚の新しいおもちゃです。プログラミングを学びながら楽しく遊べる次世代おもちゃのtoio(トイオ)は未就学児〜大人まで楽しめる秘密がたくさん詰まっています。この記事では基本のタイトルトイオ・コレクション、その遊び方や我が家で使った感想をご紹介します。 2020.06.26 育児遊び
つっぱり棒 2本の突っ張り棒で収納スペースを増やす方法 ダイソーの突っ張り棒には組み合わせて使うシリーズが多く販売されています。2本の突っ張り棒を使って収納棚の中を子どもの食器用としてリメイク。たった数百円で中身に合わせた自分だけの収納が作れます。アレンジした棚の中を公開、収納スペースが格段に増えました。 2020.06.20 つっぱり棒収納育児
洗濯 【ミートソースのシミを落とす裏技】 子どもが大好きなメニューでもあるスパゲティーミートソース。ですが、もしもお洋服についてしまったら中々落ちないオレンジ色のシミになってしまいます。そんな頑固なミートソースのシミを意外な方法!?で落とす裏技を紹介します。お気に入りのお洋服もこれで安心です。 2020.05.16 洗濯育児